ブログ|東武練馬駅・練馬区で歯科・歯医者をお探しの方はおおたき歯科クリニックまで

インプラントできる?できない?適応について

インプラント治療について、ご興味ある方、多いと思います。

ただ、そのインプラント治療にも適応があり、できるケースとできないケースがあると言われます。。

今回、その適応について、お話させて頂きます。ぜひご参考にして下さい。

 

 

インプラント治療とは

インプラント治療とは、失った歯を人工の歯根で補う治療法です。インプラントと呼ばれるチタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着します。

その人工歯根部(フィクスチャーといいます)と人工歯の支台になるアバットメントと言われるものをネジで連結して、一般的にはセラミックの歯を被せます。

手術の方法も1回法、2回法や抜歯即時法など様々な術式があります。

 

インプラント治療のメリットとは

インプラント治療のメリットとは、失った歯を人工の歯根で補うことで、天然の歯に近い見た目や噛み心地を実現できることです。

インプラント治療では、周囲の健康な歯を削ったりせずに、あごの骨にチタン製の人工歯根を埋め込みます。その上に人工歯を装着することで、自分の歯のようにしっかりと噛めるようになります。

そのため入れ歯よりも異物感が軽減されます。さらに、人工歯にセラミックやジルコニアなどを使うことで、自然な見た目に仕上げることができます。

ではどのような場合に適応となるのでしょうか。

 

インプラント治療の適応とは

ブリッジ治療が難しい場合

ブリッジ治療とは歯のないところの両隣の歯を削って、歯のないところを橋渡しにするような被せ物を作る治療方法です。

そのため支える歯がしっかりしていないと、治療することができません。支える歯の根が短かったりぐらぐらしていてはできません。

インプラント治療は、ブリッジ治療と比べて以下のようなメリットがあります。

1:他の歯に負担をかけません。ブリッジ治療では、欠損した歯の両隣の歯を削って支えとする必要がありますが、インプラント治療では、

欠損した部分だけにインプラントを埋め込むので、周囲の健康な歯を削る必要がありません。

2:天然歯に近い噛み心地と見た目を実現できます。インプラントはあごの骨と結合するので、天然歯と同じようにしっかりと噛めます。

また、人工歯にセラミックやジルコニアなどを使うことで、自然な見た目に仕上げることができます。

 

入れ歯の装着が難しい場合

入れ歯とは失った歯の部分を被うように、人工の歯ぐきと人工の歯で補う治療法です。

入れ歯は、残っている歯を削らないで治療を行えるメリットがありますが、噛む力や見た目が天然歯やインプラント比べ劣ります。

また違和感が強いと言われていますので、実際入れるだけで気持ち悪くなったりする方もいらっしゃいます。

 

インプラント治療が難しい場合

お口の中に大きな疾患がある場合

インプラント治療が難しい場合の一つに、例えば大きな虫歯や重度の歯周病がある場合があります。このような場合、インプラントを埋め込む部分のあごの骨に細菌感染を起こすリスクが高くなり、インプラントと骨との結合がうまくいかない可能性があります。

また、虫歯や歯周病が原因で顎の骨が吸収されてしまっている場合は、インプラントを支える骨の量が不足しているため、インプラント治療ができない場合もあります。(骨を造成する手術もあります)

ですからインプラント治療を受ける前には、必ず虫歯や歯周病の治療を行うことが重要です。虫歯や歯周病の治療をしっかり行って口内環境を改善すれば、インプラント治療の成功率も高くなります。

また、インプラント治療後も定期的に歯科医院で検診を受けて、虫歯や歯周病の予防に努めることが必要です。インプラントは天然歯と同じようにケアすることで長持ちします。

 

歯ぎしりや食いしばりがある場合

歯ぎしりや食いしばりは、インプラントに大きな負荷をかけることになり、インプラントの上部構造が破損したり、インプラントが脱落したりするリスクが高まります。

歯ぎしりや食いしばりの癖がある方でも、インプラント治療は可能です。ただし、インプラントを守るために、ナイトガードやスプリントといったマウスピースを使用する必要があります。

もちろん定期検診で噛み合わせのチェックをすることも欠かせません。

 

矯正治療を考えている場合

歯並びが悪いからと言って、インプラント治療が難しいということはありません。しかし、インプラント治療をする前に、矯正治療を検討することが必要です。インプラント治療は、失った歯を人工の歯で補う治療ですが、インプラントは天然の歯と違って動かすことができません。そのため、インプラント治療をした後に矯正治療をすると、インプラント周りの歯並びや噛み合わせに問題が生じる可能性があります。また、インプラント周囲に力が異常に集中したり、清掃がしにくくなったりすることで、インプラントの周りのあごの骨が無くなってしまったり、インプラント周囲炎というトラブルが起こるリスクも高まります。

したがって、歯並びの不整が強い場合は、まずは矯正治療で理想的な歯並びにしてから、インプラント治療を検討することがおすすめです。

 

インプラント予定部のスペースが十分でない場合

インプラント予定部のスペースが十分でない場合は、インプラント治療を行う前に、スペースを確保する必要があります。スペースを確保する方法は、以下のようなものがあります。

1:歯が並ぶスペースがない場合、隣接する歯の形を変えてスペースを作る方法があります。この方法は、隣接する歯に虫歯あり治療が必要な場合や、元々被せ物をしている歯で形態をある程度変えられる場合には有効です。   しかし健全な歯の場合はこれを削らなくてはなりません。

2:インプラント予定部位に骨がない場合、骨造成という手術でインプラント予定部の骨の量や形を増やす方法があります。この方法は、骨の量が少ない場合や、骨の形が不適切な場合に有効ですが、治療期間が長くなったり、費用の追加が必要となります。

3:矯正治療で、歯並びを整えてスペースを作る方法があります。この方法は、部分的にスペースを作ることもできますし、全体的な歯並びや噛み合わせを改善することができるメリットがあります。

 

全身疾患などがあり難しい場合

全身の病気や状態によっては、インプラント治療ができない場合があります。インプラント治療は、歯ぐきを切開してあごの骨に人工の歯根を埋め込む外科手術です。

そのため、血液の凝固機能や免疫力、骨の治癒力などに問題があると、出血や感染、インプラントと骨の結合不良などのリスクが高まります。

インプラント治療ができないとされる全身の病気や状態は、1型糖尿病、免疫不全、放射線治療中、などがあてはまります。飲んでいる薬や金属アレルギーがある方なども注意が必要です。

しかし、全身の病気や状態が安定していて、主治医や歯科医師と相談した上で、適切な管理や対策を行えば、インプラント治療が可能になる場合もあります。2型糖尿病、骨粗鬆症、 高血圧の方などがあてはまります。

インプラント治療を受ける前に必要な治療や準備を行ったり、インプラント治療後に注意深くケアを行ったりすることで、インプラント治療の成功率を高めることができます。

また妊娠中の方や子供も適応外となります。

 

まとめ

インプラント治療ができるかどうかは、個人差があります。インプラント治療をお考えの方は、まずは歯科医院で診査、診断を受けてください。

口腔内検査やX線・CT撮影などを行って、あなたのお口の中の状態と全身の健康状態を把握します。

そして、インプラント治療に対するリスクや可能性を判断し、適切な治療計画を立ててくれます。

お話してきましたように、ブリッジや入れ歯という治療方法もあります。

重要なのはどの治療方法が自分に合っているかを判断することだと思いますので、ぜひ歯科医院でご相談ください。

24時間WEB予約